いくつかの便秘解消法と健康法を紹介する。

MENU

腸内フローラはどのようにして構成されるのか?

 

 

腸に良いといわれる食物繊維ポリフェノールも、それを利用するができる腸内細菌を持っていなければ、腸に対する効果が低いということがわかっています。また、血糖値抑制作用がある水溶性食物繊維βグルカンも同様にこれを利用する腸内細菌を持っていない人の場合には効果がありません。体に良いと言われるものを食べても、腸内フローラの様子によって効果に違いがでてくるということです。

 

 

人それぞれの腸内フローラというのは、いつ構成されるのでしょうか?

 

人間の腸には、3万種、1000兆個の腸内細菌がいます。その腸内細菌は生まれながら持っているものではありません。母親の胎内では無菌ですが、生まれるとともに外界にいる細菌とたくさんとふれあい、自分の腸の中に取り込んでいきます。

 

母親の胎内では無菌で、腸内細菌はまだ棲みついていません。生まれて、おっぱいを吸ったときに、すごい勢いで口から細菌が入っていき、消化管を降りて、大腸に定着していきます。

 

また、腸内フローラの組成は、生まれた直後に接触した人が持っている菌で構成されているようで、特に母親の持つ菌の影響は大きいようです。たくさんの人とスキンシップをして、多くの人から細菌をもらうことで、多種多様な菌がいる腸内フローラを築けることになります。

 

 

そして生後1年くらいまでに取り込んだ腸内細菌が生涯の腸内フローラを決まることになります。生後1年で築いた腸内フローラの組成は変えることはできませんが、毎日の食事や生活の過ごし方やどんな菌の数を増やすかによって腸内環境を変えることができます。

 

 

 

毎日食べる食事の内容によって、腸内細菌の善玉菌を増やし免疫力を高めることができます。そのためには食物繊維をしっかりとり続けなければなりません。逆に食物繊維の量が少ないと数週間でも善玉菌が減少し、再び食物繊維の摂取量を増やしても3分の1程度はもとにもどないというデータもあります。

 

 

たとえ、腸内フローラの多様性が低い人でも、今持っている善玉菌を増やす努力をし続ければ、ずっと健康でいられるということです。

 

 

同じカテゴリー「便秘解消法(体の内側編)」の一覧

胃腸を元気にする方法

  胃腸を強くする食べ物を食べる。 タウリンを含む食物を食べる。 魚介類に多く含まれるタウリンは、肝臓の機能を高めてアルコールの代謝をよくする働き、コレステロールの値を低下させたり、疲労回復 […]

記事の続きを読む

ライザップが考案したバイタルフローラ。その効果は成分に秘密があり。

    あのRIZAPが美容と健康にかかせない腸内環境を整えるサプリメントを開発しました。 ダイエット中は、食事制限などの影響で便秘になりがちです。そのためお通じを良くすることが大 […]

記事の続きを読む

バナナを食べて便秘を解消する。

      バナナは食物繊維やビタミン・ミネラルといった栄養素が豊富に含まれています。ほかにも、レジスタントスターチ、フラクトオリゴ、マグネシウムなど便秘解消に良い成分も […]

記事の続きを読む

過敏性腸症候群とフォドマップ食事療法とC-23ガゼリ菌

    過敏性腸症候群(IBS)とは、主に精神的な緊張・不安・ストレスが原因で、下痢、便秘といった便通異常や 腹部膨満・腹痛・ガスなどの症状が繰り返し起こる病気をいいます。腸を検査 […]

記事の続きを読む

コーヒーは便秘に効果があるのか?

    コーヒーには、コーヒーオリゴ糖という独自のオリゴ糖があります。コーヒーオリゴ糖は腸内にある善玉菌であるビフィズス菌の栄養になります。 コーヒーオリゴ糖の特徴は、善玉菌の栄養 […]

記事の続きを読む

人気記事ランキング

巣切 通子のプロフィール

便秘は腸だけの問題ではなく、体の健康状態や心の状態が影響を与えるので、様々な方面から便秘解消法や腸活法をお伝えしたいと思っています。よろしくお願いします。

プロフィールの続きを読む

    Copyright© 2024 体の外側からの便秘解消法と体の内側からの便秘解消法 あなたはどちらを選びますか?

    ページトップ