いくつかの便秘解消法と健康法を紹介する。

MENU

ヨーグルトの脂肪分が気になる人のヨーグルトの食べ方

 

便通を良くするために、一番、効率のいいヨーグルトの食べ方があります。それは、ヨーグルトの上澄み液だけを飲むことです。

 

ヨーグルトを買って冷蔵庫に入れておくと、表面に透明な上澄み液が出てきます。これを乳清(ホエイ)といいます。

 

乳清はヨーグルトの白い部分、乳脂肪分をすべて抜いている液体だからです。

さらに、乳清のタンパク質には、インクレチンというホルモンの分泌を促す作用があります。

 

 

乳清(ホエイ)の作り方

 

ヨーグルトをコーヒーをいれるときに使うペーパーフィルターでこすだけです。夜寝る前にセットしておけば、翌朝できあがりです。

 

 

 

 

 

準備するもの

 ペーパーフィルター、コーヒードリッパー、プレーンヨーグルト、グラス

 

作り方

・コーヒードリッパーにペーパーフィルターをセットしてグラスの上にのせます。

・ヨーグルトをペーパーフィルターに入れ、上からラップをかけます。

・このまま冷蔵庫に保存します。

・一晩待てば、グラスの中に乳清が出来上がりです。

 

 

上記のことが面倒くさい人は、プレーンヨーグルトを買ってきて、1週間ほど冷蔵庫に保存してください。 すると、ヨーグルトの表面に乳清が湧き出しています。それをすくって、食べてたり、料理の材料にしたりしてください。

 

 

乳清をつくるには、どんなヨーグルトが良いか。

 

 

乳清をつくるなら、原材料が生乳だけのプレーンタイプであれば何でも良いでしょう。

小さなカップに入った高機能で値段の高いヨーグルトよりも、原材料が生乳だけの大きなパックのものがおすすめです。

この方が乳清がたくさん作れるからです。400g以上のパックであれば、グラス1杯分の乳清が作れます。

 

 

乳清(ホエイ)の飲み方

 

 

そのまま飲めば、さわやかな酸味でおいしく飲めるでしょう。サラッとしてヨーグルトドリンクより飲みやすいです。

 

甘さが欲しい人は、はちみつ、メープルシロップ、テンサイ糖を加えてください。いずれもオリゴ糖が豊富にあり、腸内環境を整えて、腸を元気にしてくれます。

 

白砂糖は使わないようにしましょう。なぜならば、砂糖を摂取すると胃の中で糖反射というのが起こります。これは、肩体の中に取り込まれた砂糖に対して胃壁の神経センサーが過剰に反応が起こります。

 

糖反射が起きると胃液の分泌が弱くなり、腸のぜん動運動も弱くなって、便秘を招く原因になるからです。

 

 

 

乳清(ホエイ)の飲む時間

 

 

食事前が一番、適しています。

 

乳清に入っているインクレチンがブドウ糖の吸収を抑える働きをもっています。だから、食前に乳清を飲んでおき、後からくるブドウ糖を待ち伏せするのです。

 

食後は、ブドウ糖の吸収をしにくいように状態になります。乳清を食前に飲んでおくことが、腸内環境を整えることになります。

 

 

 

 

 

同じカテゴリー「便秘解消法(体の内側編)」の一覧

胃腸を元気にする方法

  胃腸を強くする食べ物を食べる。 タウリンを含む食物を食べる。 魚介類に多く含まれるタウリンは、肝臓の機能を高めてアルコールの代謝をよくする働き、コレステロールの値を低下させたり、疲労回復 […]

記事の続きを読む

ライザップが考案したバイタルフローラ。その効果は成分に秘密があり。

    あのRIZAPが美容と健康にかかせない腸内環境を整えるサプリメントを開発しました。 ダイエット中は、食事制限などの影響で便秘になりがちです。そのためお通じを良くすることが大 […]

記事の続きを読む

バナナを食べて便秘を解消する。

      バナナは食物繊維やビタミン・ミネラルといった栄養素が豊富に含まれています。ほかにも、レジスタントスターチ、フラクトオリゴ、マグネシウムなど便秘解消に良い成分も […]

記事の続きを読む

過敏性腸症候群とフォドマップ食事療法とC-23ガゼリ菌

    過敏性腸症候群(IBS)とは、主に精神的な緊張・不安・ストレスが原因で、下痢、便秘といった便通異常や 腹部膨満・腹痛・ガスなどの症状が繰り返し起こる病気をいいます。腸を検査 […]

記事の続きを読む

コーヒーは便秘に効果があるのか?

    コーヒーには、コーヒーオリゴ糖という独自のオリゴ糖があります。コーヒーオリゴ糖は腸内にある善玉菌であるビフィズス菌の栄養になります。 コーヒーオリゴ糖の特徴は、善玉菌の栄養 […]

記事の続きを読む

人気記事ランキング

巣切 通子のプロフィール

便秘は腸だけの問題ではなく、体の健康状態や心の状態が影響を与えるので、様々な方面から便秘解消法や腸活法をお伝えしたいと思っています。よろしくお願いします。

プロフィールの続きを読む

    Copyright© 2024 体の外側からの便秘解消法と体の内側からの便秘解消法 あなたはどちらを選びますか?

    ページトップ