いくつかの便秘解消法と健康法を紹介する。

MENU

黒にんにくで便秘を解消できる。

 

 

もともと生ニンニクは、アリシンという成分が豊富にあり、ニンニクを摩り下ろしたり、切ったりすることで出てくるあの特有のにおいです。

アリシンは腸を刺激して、ぜん動運動を活発にする効果があり、便秘を解消してくれます。

 

にんにく特有成分のアリシンですが、胃への負担も大きく、胃が弱い人や体質的に合わない人は、下痢や腹痛を起こしたりします。

 

胃への負担なるのは、にんにくで生成されるアリシンによる殺菌作用 が強過ぐることが原因なのです。

 

その点、黒にんにくは胃に負担は少ないので、安心して食べることができます。

 

生にんにくから黒にんにくへと熟成する過程でアリシンは減ってしまいますが、胃腸にやさしい程度になってアリシンの成分は残ります。このアリシンが腸のぜん動運動を促します。

 

黒にんにくは生にんにくに比べて、胃腸にやさしく食べやすくなって、その上便秘解消効果がアップします。

 

 

 

黒にんにくが便秘解消に良い根拠とは

 

 

黒にんにくは、生にんにくを一定の条件に設定された場所で2~3週間ほど成熟・発酵された ものです。にんにくが黒くなるのは、成熟・発酵によるものです。味は甘酸っぱく、食べてもふつうのにんにくのようなきつい匂いは残りません。

 

黒にんにくの善玉菌

 

にんにくは発酵させることによって様々な有用菌が生成されます。この有用菌は腸内で善玉菌として働き、腸内を元気にしてくれます。善玉菌は腸のぜん動運動を促進して、便通を良くしてくれます。

 

黒にんにくの食物繊維

 

黒にんにくは食物繊維がたくさん含まれています。イヌリンを多く含む水溶性食物繊維は、糖質や脂質を包み込んで、 糖質や脂質が小腸で消化酵素によって分解されるのを妨げます。

 

糖質と脂質は、分解されないので、腸で吸収されることがなく、便になって排出されることになります。

 

 

水溶性食物繊維は大腸にすむ乳酸菌などのえさになり、乳酸菌などが増えると、毒素やガスをつくる腸内細菌 の勢力が衰えて減るため、腸を整えることができます。

 

 

黒にんにくの不溶性食物繊維は、繊維が折り重なって網目のような構造をつくるため、すきまに水を取り込むことができます。水を吸収することで、体積が膨らみ、大腸を刺激して排便を促すことになります。

 

黒にんにくのオリゴ糖

 

黒にんにくにはオリゴ糖も含んでいます。オリゴ糖は、消化酵素によって分解されずに、大腸までいくという特徴があります。大腸では、腸内細菌中の善玉菌であるビフィズス菌の栄養となって、ビフィズス菌などを増殖させます。腸内環境がより良くなり、排便を促します。

 

黒にんにくのアリシン効果

 

頭に言ったように、胃腸にマイルドなアリシンが、腸を刺激してぜん動運動を促進して便通を良くしてくれます。

 

 

以上が黒にんにくが便秘解消になる理由です。

黒にんにくを家でつくる方法

炊飯器を使った黒にんにくの作り方

準備するもの
黒にんいく専用の炊飯器
アルミホイルまたは新聞紙

 

・炊飯器の底にザルなどをひき、房のままのにんにくをアルミホイルや新聞紙などに包んでいれます。

・保温ボタンを押して、10日から2週間いれたままにしておきます。

(完成までにすることは、数日に一度炊飯器のたまった水分を取り除きます。にんにくの上下を入れ替えます。)

 

 

コンロを使用して黒にんにくの作り方

・にんにくの房の出ている部分を切り取ります。

・ひと房をアルミホイルで3重に覆います。

・魚グリルの上にのせて15分、ひっくり返して15分焼きます。

・そのまま3日間ほど常温で保存すればできあがりです。
(保存期間は密閉容器にいれておきます。)

 

 

 

 

同じカテゴリー「便秘解消法(体の内側編)」の一覧

胃腸を元気にする方法

  胃腸を強くする食べ物を食べる。 タウリンを含む食物を食べる。 魚介類に多く含まれるタウリンは、肝臓の機能を高めてアルコールの代謝をよくする働き、コレステロールの値を低下させたり、疲労回復 […]

記事の続きを読む

ライザップが考案したバイタルフローラ。その効果は成分に秘密があり。

    あのRIZAPが美容と健康にかかせない腸内環境を整えるサプリメントを開発しました。 ダイエット中は、食事制限などの影響で便秘になりがちです。そのためお通じを良くすることが大 […]

記事の続きを読む

バナナを食べて便秘を解消する。

      バナナは食物繊維やビタミン・ミネラルといった栄養素が豊富に含まれています。ほかにも、レジスタントスターチ、フラクトオリゴ、マグネシウムなど便秘解消に良い成分も […]

記事の続きを読む

過敏性腸症候群とフォドマップ食事療法とC-23ガゼリ菌

    過敏性腸症候群(IBS)とは、主に精神的な緊張・不安・ストレスが原因で、下痢、便秘といった便通異常や 腹部膨満・腹痛・ガスなどの症状が繰り返し起こる病気をいいます。腸を検査 […]

記事の続きを読む

コーヒーは便秘に効果があるのか?

    コーヒーには、コーヒーオリゴ糖という独自のオリゴ糖があります。コーヒーオリゴ糖は腸内にある善玉菌であるビフィズス菌の栄養になります。 コーヒーオリゴ糖の特徴は、善玉菌の栄養 […]

記事の続きを読む

人気記事ランキング

巣切 通子のプロフィール

便秘は腸だけの問題ではなく、体の健康状態や心の状態が影響を与えるので、様々な方面から便秘解消法や腸活法をお伝えしたいと思っています。よろしくお願いします。

プロフィールの続きを読む

    Copyright© 2024 体の外側からの便秘解消法と体の内側からの便秘解消法 あなたはどちらを選びますか?

    ページトップ