いくつかの便秘解消法と健康法を紹介する。

MENU

腸粘膜と遅発性食物アレルギー

 

 

 

食物アレルギーと言えば、食物を食べるとすぐにじんましんが出る、呼吸が苦しくなるなどを重い言付きます。これらすぐに症状が現れる食物アレルギーを即時性食物アレルギーといいます。

一方、食べて数時間後~数週間後にアレルギー症状がゆっくりと遅れて出てくるケースを遅発性食物アレルギーといいます。

遅発性食物アレルギーは、慢性疲労、頭痛、めまい、眠気、不眠、イライラ、うつ、肩こり、便秘、下痢、肌荒れ、にきび、アトピー性皮膚炎などの日常よく見られる症状に現われます。

本人も食物アレルギーと気づかないまま、原因不明の不調に悩ませることが、少なくありません。

 

遅発性食物アレルギー

遅発性食物アレルギーには、2つの型があります。ひとつの型は、食物そのものが主な原因です。特定の食べ物(卵白、卵黄)に強い反応がありますが、他の食べ物にはアレルギー反応がありません。

 

日本人がアレルギーを起こしやすいのは、卵、牛乳、ヨーグルト,ガゼイン、チーズ、製パンイースト菌(酵母)などです。

 

特定の食物の食べすぎが問題なので、その食物を一定期間だけ食べないようにすれば、アレルギー反応が弱くなるのが、大きな特徴です。

 

もう一つの型は腸粘膜が崩れてしまっていることが原因になります。特定の食物だけでなく、ほとんどすべての食物にある程度のアレルギー反応が見られます。

 

これは、なんらかの理由で腸に炎症が起こり、栄養を吸収する穴が大きくなり過ぎてしまうことがあります。これをリーキーガット症候群といいます。

 

通常は、吸収されない未消化のタンパク質なども腸から取り込まれてしまいます。そのような大きな分子は、本来血液中の中には存在しないので、アレルゲン(アレルギーの原因物質)と認識されます。それが、過剰になってくると、遅発性食物アレルギーの症状が現れてきます。

 

 

 

遅発性食物アレルギーのメカニズム

 

食物アレルギーは、通常は害のない食物に対して、体に備わる免疫のしくみに反応してしまい
抗体(免疫グロブリン)という物質を大量に作り出すことで引き起こされます。

 

即時性アレルギーに関与するのは、IgE抗体です。IgE抗体は、ヒスタミンなどの物質を放出させ、じんましんやかゆみ、くしゃみなどの症状を引き起こします。

 

一方、遅発性にはIgGという抗体が関わっています。IgGはアレルゲンと結合すると、免疫複合体と呼ばれる物質を形成します。免疫複合体は、血流に乗って体内を循環し、いろいろな臓器や組織に運ばれます。そこで蓄えられ、限度を超えたときに症状が出始めます。

 

腸が炎症を起こす原因としては、食品添加物、細菌、真菌、化学物質、抗生物質やステロイド剤などの医薬品、ストレスなどです。腸内の悪玉菌のえさになる砂糖やアルコ―ル、タンパク質、ペプチドも関係していると考えられいます。

 

リーキーガット症候群にであるかどうかを検査する方法はありません。しかし、食物アレルギーを検査することで判明します。なぜならば、ほとんどの食品に対してアレルギー反応が見られるからです。

 

 

腸粘膜を修復を促す方法

 

腸の修復する前に腸に穴が開かないような腸内環境を整る必要があります。そのためには、納豆やみそ、漬物などの植物性発酵食品や乳酸菌サプリメントを摂取して、腸内細菌のバランスを整えてください。

 

腸粘膜は体の中で一番新陳代謝のサイクルが短く、1~3日で新しくなります。この粘膜を修復するのに、様々な栄養が必要になります。

 

特に、ビタミンA ビタミンC ビタミンD 亜鉛、タンパク質が必要です。次に発酵食品、生野菜、海藻、きのこ類を摂りましょう。乳製品などの動物性脂肪は控えめにしてください。

 

腸管の主なエネルギーとなるグルタミンも大事です。グルタミン酸は、アミノ酸のひとつで体内で合成することができます。減量となるタンパク質を充分に摂りましょう。

 

さらに重要なのは、よい油です。抗酸化作用や抗炎症作用のあるオメガ3脂肪酸です。亜麻仁油しそ油に多いαリノレン酸、青魚などに多いEPA、DHAです。

 

遅発性食物アレルギーを見つけるのには、アレルギー検査をする必要があります。アレルギー反応が高い食物があった場合は、原因となる食物を一定期間、除去する必要があります。除去食を摂る場合は、栄養のバランスを崩さないようにすることが必須です。

 

除去食に変えることで、早くて2週間で体調が変化するのを感じるようになります。

 

 

 

 

同じカテゴリー「健康」の一覧

還元型コエンザイムQ10のステラの贅沢CoQ10の成分と効果

  コエンザイムとは、補酵素のことで細胞内の化学反応の担い手である酵素の働きを助けるものです。Q10はキノンという化学構造に側鎖が10単位で連なってできているというのが名前の由来です。 コエ […]

記事の続きを読む

腸粘膜と遅発性食物アレルギー

      食物アレルギーと言えば、食物を食べるとすぐにじんましんが出る、呼吸が苦しくなるなどを重い言付きます。これらすぐに症状が現れる食物アレルギーを即時性食物アレルギ […]

記事の続きを読む

過敏性腸症候群とフォドマップ食事療法とC-23ガゼリ菌

    過敏性腸症候群(IBS)とは、主に精神的な緊張・不安・ストレスが原因で、下痢、便秘といった便通異常や 腹部膨満・腹痛・ガスなどの症状が繰り返し起こる病気をいいます。腸を検査 […]

記事の続きを読む

酢とたまねぎを合わせたときの健康効果と整腸作用

    以前に酢を原液で飲む健康法が流行しました。高い濃度のまま飲んでしまうと酸が強すぎて、口の中や食道、胃などの粘膜を荒らしたり、胸やけを起こしたりする危険性があります。酢を直接 […]

記事の続きを読む

ダイエット効果のあるヨーグルトと美肌効果のあるヨーグルト

    毎日食べるヨーグルトですが、どうせ食べるなら目的に合わせてヨーグルトを選びましょう。乳酸菌やビフィズス菌の種類によって、体の中での機能が異なることがわかってきている。ここで […]

記事の続きを読む

人気記事ランキング

巣切 通子のプロフィール

便秘は腸だけの問題ではなく、体の健康状態や心の状態が影響を与えるので、様々な方面から便秘解消法や腸活法をお伝えしたいと思っています。よろしくお願いします。

プロフィールの続きを読む

    Copyright© 2024 体の外側からの便秘解消法と体の内側からの便秘解消法 あなたはどちらを選びますか?

    ページトップ