いくつかの便秘解消法と健康法を紹介する。

MENU

オリーブオイルは便秘に効果的か?

 

オリーブオイルは便秘解消の即効性がある食べ物と言われています。 それは、オリーブオイルが硬くなった便を柔らかくして、腸の中で滑りやすくするためです。

オリーブオイルは脂肪酸の一種であるオレイン酸が豊富に含まれています。 オリーブオイルに含まれる脂肪酸のうちオレイン酸は75%、リノール酸は10.4%と他の油の中でも多くのオレイン酸を含む脂になります。

オレイン酸はを多くを含むオリーブオイルは小腸で吸収されにくいので、便を柔らかいまま、腸内の表面では、 便の滑りを良くしてくれます。イメージとして 腸内の表面によく滑る薄い膜をはってくれる感じになります。

 

 

 

驚くことに実際にオレイン酸は機械の潤滑油につかわれています。それほど腸の中で滑りがよくなります。オレイン酸は小腸で吸収されにくく大腸では刺激をして、ぜん動運動を促します。

 

 

 

エキストラバージンオリーブオイル

 

 

 

オリーブオイルには、精製処理したオリーブオイルと精製処理されていないバージンオリーブオイルがあります。 バージンオリーブオイルはオリーブの実を採取して搾り、油を分離させたものをバージンオイルと呼びます。 そして、その中でも高品質で酸度の低いもの(0.8%以下)エクストラバージンオリーブオイルと呼びます。

 

エクストラバージンオイルは、油のそのものが酸化されにくいのが特徴で、風味が良いだけなく、ポリフェノール、葉緑素、ビタミンE、オレイン酸など、体を錆びさせない抗酸化物質が豊富に含まれているためです。

 

地中海沿岸では、エキストラバージンオリーブオイルををサラダカルバッチョにかけて食べるのが一般的です。ただし、オリーブオイルも脂質の一種なのでカロリーは高めなので多くを摂取する場合は食事のカロリー調整は 必要です。

 

 

エクストラバージンオリーブオイルの保温効果

 

エクストラバージンオリーブオイルは油膜が均一な厚みで、最も薄い膜を作って全面に広がるため、熱が逃げにくい ような構造になるため、保温効果があります。(ちなみにサラダ油では油膜が不均一になりすぐに冷めます)だから 冷え症対策にも役立ちます。

 

この保温効果は腸に良い影響を与えます。腸は37度前後に温まっているときが、もっとも活動力を高めます。腸内細菌の繁殖力を高め、ぜん動運動が活発になり、便秘を解消してくれます。

 

腸は人の最大の免疫器官です。免疫力の7割が腸で作られます。その腸を温めることで、免疫力を増し、病気にかかりにくい体を築きます。また、腸粘膜の新陳代謝が活発になり、ウエストまわりの脂肪の燃焼が進み痩せやすくなる効果もあります。

 

 

 

オリーブオイルを使った便秘対策

 

 

具体的には1日のに30ccのオリーブオイルを摂ると良いとされています。 オリーブオイルを直接、スプーンを使って飲むのもよいでしょう。

飲む量は1日大さじ1杯。ぜん動運動が最も活発になる朝食時に飲みます。 味噌汁やジュースに入れたり、サラダや副菜にかけるなどして摂取することもできます。

オリーブオイルは小腸で吸収されにくい成分ですが、油炒めなどの微量で摂取した場合はすぐに胃で吸収されてしまい、 便秘の解消にはなりません。

 

 

朝食といっしょにオリーブオイルを飲むことで、オレイン酸の抗酸化力が相乗して、食べたものが便になり腸内を移動します。老廃物もすっきりと押し出しながら腸の免疫システムを活性化させます。また、食物繊維といっしょに調理して食べるのも効果的です。

 

オリーブココア

 

オリーブオイルを単体で飲むのが苦手な人はオリーブオイルがおすすめです。ココアはリグニンという食物繊維がたくさん含まれ、腸の動きをよくする働きがあります。また、ココアには長時間にわたって腸を暖める効果もあり、排便を促してくれます。オリーブオイルの働きとココアの食物繊維がプラスされるため、便秘解消の効果抜群の飲み物になると思います。

 

 

オリーブオイルの作り方

 

材料  エキストラバージンオイル・・・小さじ2杯

ココア粉末・・・小さじ山盛り2杯(約5g)

作り方 熱湯で300mLのココアを作り、オリーブオイルを加えてかき混ぜるます。

(オリゴ糖を小さじ2~3杯を加えるとさらに便秘解消に効果があります。)

 

 

 

 

 

オリーブオイルと美容効果

 

オリーブオイルは腸だけになく、美容にも欠かせない食べものです。ダイエットにも強い味方です。よく油抜きダイエットなどをしている人がいますが、適度な油分は腸をよくするだけでなく、肌を美しくするためにも必要です。

 

 

 

オリーブオイルを使った料理は悪玉コレステロールを減らし、肥満予防にもなります。また、ボニューム的にも満腹感があり、  リバウンドを心配することがないのでダイエットにもってこいの食べ物です。

 

 

同じカテゴリー「便秘解消法(体の内側編)」の一覧

胃腸を元気にする方法

  胃腸を強くする食べ物を食べる。 タウリンを含む食物を食べる。 魚介類に多く含まれるタウリンは、肝臓の機能を高めてアルコールの代謝をよくする働き、コレステロールの値を低下させたり、疲労回復 […]

記事の続きを読む

ライザップが考案したバイタルフローラ。その効果は成分に秘密があり。

    あのRIZAPが美容と健康にかかせない腸内環境を整えるサプリメントを開発しました。 ダイエット中は、食事制限などの影響で便秘になりがちです。そのためお通じを良くすることが大 […]

記事の続きを読む

バナナを食べて便秘を解消する。

      バナナは食物繊維やビタミン・ミネラルといった栄養素が豊富に含まれています。ほかにも、レジスタントスターチ、フラクトオリゴ、マグネシウムなど便秘解消に良い成分も […]

記事の続きを読む

過敏性腸症候群とフォドマップ食事療法とC-23ガゼリ菌

    過敏性腸症候群(IBS)とは、主に精神的な緊張・不安・ストレスが原因で、下痢、便秘といった便通異常や 腹部膨満・腹痛・ガスなどの症状が繰り返し起こる病気をいいます。腸を検査 […]

記事の続きを読む

コーヒーは便秘に効果があるのか?

    コーヒーには、コーヒーオリゴ糖という独自のオリゴ糖があります。コーヒーオリゴ糖は腸内にある善玉菌であるビフィズス菌の栄養になります。 コーヒーオリゴ糖の特徴は、善玉菌の栄養 […]

記事の続きを読む

人気記事ランキング

巣切 通子のプロフィール

便秘は腸だけの問題ではなく、体の健康状態や心の状態が影響を与えるので、様々な方面から便秘解消法や腸活法をお伝えしたいと思っています。よろしくお願いします。

プロフィールの続きを読む

    Copyright© 2024 体の外側からの便秘解消法と体の内側からの便秘解消法 あなたはどちらを選びますか?

    ページトップ