いくつかの便秘解消法と健康法を紹介する。

MENU

下腹にたまる内臓脂肪が原因の便秘とは

 

 

圧迫腸とは、腸のまわりにたまった内臓脂肪によって腸が圧迫された状態をいいます。

腸の内部が十分に広がらなくなり、ぜん動運動が低下するため、便が出にくいようになってしまうことです。 慢性的な便秘の人には、下腹太りのために起こる圧縮腸である人に多いです。

 

 

下腹太りと便秘との関係

 

 

下腹太りに悩む人が多いですが、その人の中にも便秘を抱えている人も多いです。下腹太りと便秘は実は、深い関係があります。

 

 

下腹が太るというのは、下腹にたくさんの脂肪がつくということです。体脂肪は大きく分けて、皮膚のすぐ下にたまる皮下脂肪と、内臓にたまる内臓脂肪があります。

 

このうち下腹太りとして、内臓脂肪がたまりやすい部位は、 肝臓腸間膜という腸をひとまとめてつり下げている薄い膜のところです。下腹が出るのは、腸の近くにある内臓脂肪がたまり続けたけ結果だからです。

 

 

もともと下腹は外部からから内臓器を守るため、脂肪をためやすい構造になっています。
また、胸のように骨で囲まれておらず、内臓脂肪が増えると外側に膨らみやすくなります。

 

増えた内臓脂肪のために、はいているズボンやスカートの大きさが合わなくります。そうなると、腸が周りの内臓脂肪から圧迫され、腸断面が細くなり 便が通りにくくなります。そして、腸の内部が十分に広がらず、便がとどこおりやすくなります。

その上、タイトになってしまった衣服が腸のぜん動運動を妨げてしまい、さらに便秘を悪化させるわけです。

 

この圧迫腸になると、腹痛が起こります。さらにカフェインやアルコールなどの利尿作用があるものを飲むと、腸の中の便から水分が奪われ硬くなります。 さらに便秘がひどくなります。

 

 

 

圧迫腸の治し方

 

 

下腹が出ていて、かつ便秘ならばほぼ圧迫腸でしょう。この圧迫腸は簡単に治せることができます。

腸を圧迫している内臓脂肪を減少させればいいのです。

 

内臓脂肪はつきやすい反面、運動すれば燃えやすいという特徴があります。特に腸に近い腹筋を動かす運動を習慣にすれば、 割と簡単に落とせます。

 

腹筋という筋肉はよく聞きますが、現代人は生活ではあまり使っていない筋肉なのです。 腹筋を積極的に動かさない限り、腸のまわりにどんどん脂肪がたまっていきます。 しかし、普段から意識して腹筋をよく動かすことができれば、内臓脂肪はどんどん減っていきます。

 

 

有酸素運動(強度の弱い運動)で筋肉を動かし続けると、動かした筋肉のそばにある脂肪から優先的に消費されるため、、腹筋を動かし続ければ 、腹筋のそばにある脂肪から先に燃えることになります。そうすれば、周りから圧迫するものがなくなるので、腸がせまくならないのです。

 

 

お腹をへこましたり、出したりを繰り返す運動

 

従来の腹筋運動は負荷が強すぎたりして、とくに中高年にはつらくて続けにくいものです。

そこで、もっと簡単な腹筋運動がお腹をへこましたり、出したりを繰り返す運動です。
お腹をへこませる。お腹をへこませる。この2つの動作の繰り返しだけです。

 

 

 

お腹をへこませる。

腹筋に力をいれて、1~2秒間でお腹を出します。大事なことは、腹筋に力を入れつづけながら、お腹を 出すことが大事です。

へこましたときの反動を利用するのもNGです。お腹に手を当てて、その手を押し返すぐらいの感じでしましょう。

 

この動作は、運動する時間を特につくる必要もなく仕事中でも、歩いていても、入浴中でもできます。 この運動でお腹の内臓脂肪がどんどん落ちて、ひいては圧迫腸による便秘が解消していきます。

 

 

この動きで、腸を動かす腹筋が強くなると、腸を大きく振動させることになります。低下していたぜん動運動が活性化され、腸が元気になっていきます。

 

 

 

 

同じカテゴリー「便秘解消法(体の外側編)」の一覧

副交感神経を優位にして便秘を解消する方法

    仕事などが忙しくしていると、交感神経がずっと優位になっているため、便通が悪くなってしまいます。腸の働きを活発にするには副交感神経を優位にしなければなりません。ちょっとした合 […]

記事の続きを読む

手のひらや指を揉むことで、トイレの中でもできる便秘解消法

    手や足が全身の各部分に対応して、揉みほぐすことによって健康状態がよくなることが知られています。特に手のひら全体は、消化器官と対応しています。便秘を解消するのに、手のひらを揉 […]

記事の続きを読む

特殊音響やクラシック音楽で便秘を解消する。

    特定の周波数である音を使って、体を正常な機能や自然治癒力を回復させる音楽療法をサイマティック療法と言われています。特定音の振動を体に当てることで、腸を健康状態にもどし、便秘 […]

記事の続きを読む

腸に効く足もみマッサージで便秘解消。

        腸には、小腸と大腸があり、それぞれの働きは大きく違います。 小腸の主な役割は、栄養を吸収する。小腸の筋肉が弛緩と収縮を繰り返しながら、胃から送ら […]

記事の続きを読む

お腹にたまったガスを抜く簡単な方法

    食物繊維の摂取は便秘予防に有効です。しかし、すでに便秘になっている人にとっては、たくさん食物繊維を摂取することが、 かえって便秘を悪化くせているケースがあります。 &nbs […]

記事の続きを読む

人気記事ランキング

巣切 通子のプロフィール

便秘は腸だけの問題ではなく、体の健康状態や心の状態が影響を与えるので、様々な方面から便秘解消法や腸活法をお伝えしたいと思っています。よろしくお願いします。

プロフィールの続きを読む

    Copyright© 2024 体の外側からの便秘解消法と体の内側からの便秘解消法 あなたはどちらを選びますか?

    ページトップ